行政書士 武 山 真 志 郎 プロフィール |
行政書士の武山真志郎(たけやま しんじろう)と申します。この度は当事務所のWebサイトをご覧いただき、誠に有難うございます。 皆様の安心した滞在を通して、少しでも「この町に来てよかった」「日本は良いところだった」と思っていただきたい。そんな思いから国際業務を開始して以来、これまで本当に多くの方々や企業様と出会い、多種多様なビザ・在留資格のお手伝いをしてまいりました。 本来なら在留資格では類型化しきれない多様性をもち、それぞれの国からそれぞれの目的を抱えて日本へやってくる人々。縁あって共に暮らす皆様の有意義な在留を祈念しながら、広い世界の旅路のいつか、「そういえば必死に頑張ってくれた行政書士がいたな」と思い出していただけるよう、これからも初心を忘れず日々業務に励んでゆきます。 何かありましたらどうぞお気軽にご相談ください。 皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。 |
ビザ申請の審査を行う出入国在留管理局は、許可・不許可について突出した広い裁量をもっている役所であることが最大の特徴です。実際の申請においても、単に入管庁のwebサイトに公表されている資料を提出するだけでは許可を得られないことが少なくありません。申請にあたっては、目的ごとに異なるビザの条件についての正確な知識と判断、資料の選択、文章による過不足のない説明、その立証など、その全てを申請人やご家族、或いは受入企業様の状況に応じて適切に進めてゆく必要があります。また、誤った記録が当局に残ると後々の申請や滞在に重大な影響を与えてしまうことも珍しいことではなく、細心の注意を払いながら、過去〜現在〜将来を高解像度で俯瞰する精緻な申請が求められます。
その一方、ネットや同国人コミュニティの硬直的な情報を鵜呑みにしてしまう申請者が少なくないのも現実です。資格者である行政書士にとっても、広範な裁量権をもつ入管局への申請業務は、机上の知識のみならず、場数と経験による実践値が大きくものをいう世界であり、依頼者の進運を左右する在留資格(ビザ)の性質を考えれば、業務の中核として日々実直にビザ申請と向き合い続ける姿勢が不可欠です。
このように難解なビザ申請ですが、当事務所は多種多様なビザ申請について豊富な実践経験と「実績」を積む生粋の専門事務所ですので、実際の申請実務に熟達した行政書士が皆さまのご依頼に的確に対応します。
大切なビザ申請を1件1件、それぞれの事情ごとにベストな方策を共に探りながら形にしてまいりますので、ぜひ頼りにしてください。
外国人の就労資格で注目を集めているのが、多くの業種で実習生や留学生の”正規雇用”が可能となる「特定技能」ビザです。当事務所では特定技能ビザの取得に必要となる「登録支援機関」についても、制度が開始した2019年春にいち早く併設を行い、これまで東北地方におけるパイオニアとして、外食業、飲食料品製造業、建設業など、多くの企業様で特定技能による雇用を実現してまいりました。
プロフェッショナルな申請手続を行う行政書士、技能実習&特定技能の豊富な実務経験をもつ選任の支援スタッフ、優秀な語学スタッフのチームが一丸となって皆さまをサポートしてまいります。
外国人の就労ビザにつきましては、特定技能のほかにも「技術・人文知識・国際業務」や「経営管理」などの種類が複数ありますが、行政書士がいる当事務所では、その全てのビザについて横断的なアドバイスと手続代行が可能であり、決して特定の選択肢ありきのポジショントークはいたしません。雇用の目的や外国人の人生設計に最適なビザ類型を的確にサポートできますので、およそ「外国人の雇用」に関するご相談は、「行政書士×登録支援機関」体制と強力なチームを備える当事務所まで是非ご連絡ください。
当事務所は日本語能力試験(JLPT)1級レベルの中国人スタッフとベトナム人スタッフが在籍しております。日本語に不安のある外国人従業員を雇用する場合のほか、その他のビザ申請時においてもご要望に応じて母国語での理解をお手伝いしますので、日本語に不安な方もお気軽にご相談ください。
外国人が日本人との本邦結婚生活に必要となる「日本人の配偶者」ビザの申請につきましては、近年の国際状況の変化や人的交流の増加に伴い、海外在住のご夫婦が日本への帰国・移住を希望されるケース、職場での国際結婚についてのご相談が増えています。
当事務所は創業以来、様々な事情を持つ多くのご家族やフィアンセの方の配偶者ビザ申請に取り組み続けており、その許可率は他のビザ類型と同様、一貫して全国最トップクラスを継続しています。また、当事務所は英語、中国語、ベトナム語などにも対応していることから、何かと不安の生じることの多い配偶者ビザ申請において母国語のサポートが可能であることも、多くの依頼者様に喜ばれております。
永住など後々に続く身分系ビザの申請も含め、日本で生活をご希望される外国人ご家族の皆さまにおかれましては、ぜひ手続と語学に精通する当事務所までご相談ください。
当事務所は、東北地方の中心地である宮城県仙台市に所在しており、仙台出入国在留管理局が管轄する東北6県(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)のお客様に対して、地元の事務所ならではの実地的で堅実なビザ申請の提供と、オンラインの利便性を活かした効率的なサービスを実現しています。
ビザ申請では「申請理由」や「信憑性」といった一義的に答えの定まらない要素が決定的に重要な役割を演じることが多く、ケースによっては行政書士が現地にお伺いして、”実際にみて肌で感じられる資料”を
写真や文書という形にして申請を行う場面も数多くあります。現場に近い職種であればあるほど、こうした生身の資料が申請の趨勢に大きな影響を与えますので、必要な情報を見極めて申請に活かす行政書士のセンスと技量はもちろん、それを実践できる皆さまとの物理的な身近さも、実はプロとしてとても重要なことなのです。
当事務所は、仙台入管へ15分でアクセスできる立地ですので、行政書士がいつでも入管窓口に出頭できることも安心材料です。担当審査官と窓口で直接意思疎通ができるほか、申請中に生じ得る突発的な状況にも迅速に対応することができます。仙台出入国在留管理局とは宮城県行政書士会を通して交流があり、日頃の申請においても信頼を積み重ねられるよう常に丁寧な申請を心がけています。
同時に、オンラインを活かしたサービスの利便性と申請の効率も非常に大切です。
当事務所では入管庁「在留申請オンラインシステム」を活用して、皆さまにとってより簡便で利用しやすいサービスの進行を実現しています。案件として十分と判断した場合には、お客様の環境に応じて、電話・メール・ZOOMによる打合せに加え、資料のやりとりもメールやSNSで完結するなど、ご相談から結果のお渡しまで、DXを意識したテレサービスで迅速かつ効率よく進めてまいります。
獲得したい成果を突き詰めてゆくほど求められる労力は大きくなるものですが、ビザ申請についても、資格者が一般的に十分であると判断して行う申請と、そこから一歩でも向上を目指す丁寧な申請とでは、手続をお預かりする行政書士として時に倍近い労力が必要になることもあります。なかなか見えづらい部分だと思いますが、案件によっては結果や許可までのスピードをガラリと変えることがあるので侮れません。
行政書士がどこまでやり切る覚悟でいるのか、単なる申請の量産に留まらず、険しい審査を切り開いてゆく付加価値を提供できるかどうかは、専門職として各々の有り様が画然と発露する大切な試金石です。
当事務所は、行政書士への依頼が多いスタンダードな取次ぎ案件についても、また高度な専門性が求められる複雑な案件についても、ひとたび受任となれば的確な手間を十分に負担し、一般的な申請の一歩先へ、ご依頼者の信託に応えてまいります。創立以来の信念をもつ当事務所までぜひ皆さまのお悩みをお聞かせください。
身近にお医者さんを持つことのメリットは、継続的な健康状態やその変化を具に熟慮した診察を受けられることです。いつ、どのような病気をしたのか、その時の処方は何かなど、カルテの記録に基づいて的確な診断と処置を受けることができます。病気や怪我に不安を持つことはなかなか避けては通れませんが、自分自身を良く知る主治医にいつでも相談できる状況はとても安心です。
ビザ・在留資格についても同じことが言えます。日本に在留する外国人の皆様、或いは外国人パートナーを迎えようとする企業様やご家族は、中長期的な仕事や人生の目的をもってその滞在を希望されていることと思います。その大きな流れの通過点として避けられないビザ申請は、決して一度きりのことではありません。ビザ取得後も定期的な更新があるほか、就職や転職、結婚や離婚・死別などに伴うビザの変更、家族の呼び寄せ、定住や永住など、正に仕事や生活の一部として、ビザと向き合ってゆくことになります。
このようなビザ申請の現実に私たちの使命を思う時、当事務所が考えるあるべき専門事務所とは、皆様と将来のビジョンを共有しながら、必要あらばいつでも悩みをお聞きし、適切な処方箋を出す「身近なお医者さん」のような存在です。次の申請の際にも、行政書士がお客様お一人おひとりのカルテを見ながらご要望を承りますので、お客様は将来への道筋を適切に築いてゆくことができます。
名 称 | 行政書士 仙台フォレスト法務事務所 |
所在地 | 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通1-8-28三栄木町通ビル3F →MAPはコチラ |
代表者 | 行政書士 武山 真志郎 【日本行政書士連合会 宮城県行政書士会所属】 【出入国在留管理局申請取次 資格者】 【特定行政書士 登録者】 |
連絡先 | 電話:022-343-6025 FAX:022-343-6026 メール: info@sendai-visa.com |
受付時間 | 平日 9:00〜17:00 |
休業日 | 土・日・祝日 |
対応地域 | 青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 他、 案件に応じて全国の都道府県 |
対応入管 | 仙台出入国在留管理局(東北6県管轄)他、 案件に応じて全国の地方出入国在留管理局 |
TEL. 022-343-6025
FAX. 022-343-6026
Mail. info@sendai-visa.com
■オフィス所在地
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通1-8-28
三栄木町通ビル3F 詳細はコチラ